2016夏
- 2016/09/02
- 09:01

二年間お世話になった「恩返し」などと高飛車にとどまっている「村」。小さいが故に全体像が見えてしまい、それはそれで動きやすいのだけど、逆に言えば知らない方が良いのかもしれない。デモネ…既に見えてしまったことを見えないフリしてとどまるのも「大人」なのかもね。村内に事務所を借り、大きなお世話と思いつつ二年間の業務を整理する日々。それでもお声はかかるのでちょっとずつ動いています。「復興」なんて言葉は「死語...
震災復興はいつまで…?
- 2016/07/21
- 09:00

既に自分の中では死語になっている「震災復興」。いまだに目にするその言葉を見かけるにつれ、とても寂しいものを感じる。昨日訪ねた農家の庭先では、鶏が飼われハウスではトマトが色づきを待っている。その奥では牛が飼われ・・・。見たところ八十過ぎのおばあさんが元気に笑っている。巨大なハウスでの水耕栽培を否定するつもりはないが、巨大消費地への農産物の供給と「電力」の供給が重ね合う。同じ土俵での比喩には無理がある...
秘密基地
- 2016/07/15
- 08:35

この二年お世話になっている「村」に、念願の「秘密基地」を設けることになりました。「秘密」というにはいささか街場なのですが、気軽に寄っていただける場所です。グライダー、ドローンのフライトシミュレーション、動画編集機器などを設け、業務として展開してゆきます。動き出したらまた報告しますね。「田舎」の良さ…って、「あ~、〇〇さんの知り合いか~」からどんどん繫がりが出てきて、あっという間に「繫がり」ができて...